最新情報はtwitterで随時更新しています。2021.12.18引き渡し。2022.8.7愛犬ももちゃんお迎え。

シャープ製除湿機(衣類乾燥機)の電気代はいくら?効果や節約方法を徹底解説

  • URLをコピーしました!

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

梅雨の時期に除湿機を購入するのか迷うものの電気代がどのくらいかかるのかよくわからず悩まれている方も多いのではないでしょうか?まるもも宅では2023年6月から室内環境を整えるためにシャープ製除湿機「CV-N180」を購入しました。コンプレッサー方式の除湿機を梅雨のジメジメとした時期の6月、7月に実際に使ってみて効果や電気代はいくらだったのかを徹底解説します。

こりんまま

昨年の2022年6月から除湿機買おうか悩んでいて、1年悩んで購入したよ!

ぽんぱぱ

結果的には電気代も高くなかったし、室内快適で買って大正解だったな!

この記事が役に立つ方

  • 除湿機(衣類乾燥機)を購入するか悩まれている方
  • 除湿機(衣類乾燥機)の電気代を知りたい方
  • コンプレッサー方式の除湿機について知りたい方
  • シャープの除湿機(衣類乾燥機)について知りたい方
ももちゃん

2023年6月、7月の除湿機の電気代も含めて除湿機を紹介するよ!

目次

除湿器(衣類乾燥機)の電気代

まずは一般的な計算方法でシャープ製除湿機「CV-N180」の電気代を計算してみましょう!

除湿機(衣類乾燥機)の電気代計算方法

まずは本記事の除湿器シャープ製除湿機「CV-N180」の電気代の計算方法を解説します。

コンプレッサー方式のシャープ製除湿機「CV-N180」パンフレットでは除湿(強)では1時間当たりの消費電力は370wとなっています。

1時間当たり消費電力が370Wの除湿機を、1日12時間、月に30日稼働させた場合、1ヶ月あたりの電気代は下記のようになります。

370W ÷1,000 × 12h × 30日 ×31円=4,129円/月

計算上では最大4,129円程度になります。

※パンフレットは電力料金目安単価は2014年4月時点で27円で計算されていますが、現在は変更されて、電力量単価は目安単価の31円/kWhを使用しています。あくまで目安で各家庭の電気料金プランによって異なります。

よくある質問 Q&A|公益社団法人 全国家庭電気製品 公正取引協議会 (eftc.or.jp)

こりんまま

一般的な電気料金計算方法では一か月4,000円くらいが最大の目安ね!

除湿機(衣類乾燥機)の6月電気代は?

さて我が家の2023年6月の除湿機の電気代は運用してみてどのくらいになったのでしょうか?HEMSのデータを見てみましょう!

「アラジン・南側通路」という回路名が除湿機のデータになります。同じコンセントにシャープの空気清浄機もつないでいるため少しだけデータが上がっていますがほとんど電気代はかかっていません。

こりんまま

6月は42.792kwh使用していて、目安だけど・・・1,057円の使用料でした!

ぽんぱぱ

6月は11日間稼働したよ。 

babyboy 楽天市場店
¥107,730 (2023/12/07 17:43時点 | 楽天市場調べ)
こりんまま

2023年の梅雨入りは5月末で梅雨明けは7月20日ごろだったね!

除湿機(衣類乾燥機)の7月電気代は?

7月の電気代のデータも見てみましょう!

7月前半から梅雨明けの20日ごろまでほぼ毎日のように除湿機を使っていることがわかります。

ぽんぱぱ

7月は16日稼働で80.957kwh2,096円でした。

必ずしも毎日長時間つけているわけではなく、ほぼ1日中必要な時間稼働させている日でも棒グラフをみると、最大1日6kwhほどでした。

ももちゃん

円グラフをみると・・・7月は家全体の10%の使用電力が除湿機の電気代だったんだね!

まるもも家はドラム洗濯乾燥機を使用してるため、衣類乾燥機としては一切使用しておらず、室内環境のために導入し、湿度が高い時に電源を入れて、寝る前にスイッチをオフにする運用方法が基本で、7月は16日間ほど稼働。月額2,000円程度で室内環境が快適になりました。

ぽんぱぱ

商品の仕様は18リットルのコンプレッサーの除湿機(木造住宅で18畳用、コンクリート住宅で45畳)除湿可能の商品だよ!

こりんまま

軽量鉄骨25.5畳のリビングの湿度を70%を超えた湿度の部屋を50%台になってびっくり!エアコンだけではこんなに湿度下がらないわ!

除湿機(衣類乾燥機)の種類について

まるもも宅はコンプレッサー方式のシャープ製除湿機「CV-N180」を購入しましたが他にはどのような種類のものがあるのかご存知でしょうか?除湿機にはコンプレッサー方式、デシカント方式、ハイブリット方式の3種類があります。

ももちゃん

3種類それぞれ説明していくね!

除湿機(コンプレッサー方式)とは?

1つめの「コンプレッサー方式」は除湿機内部で空気を冷やし、結露を発生させることで除湿しています。

湿度の高い梅雨の時期や温度の高い夏場の除湿に適した方式でまるもも宅は衣類乾燥機としては使わず、梅雨と夏場に使うためこの方式を選択しました。また消費電力も3つの方式の中で一番低いため我が家では重宝しています。

デメリットは冬の気温が低い時期には結露を発生する時間がかかるため、除湿能力を十分に発揮できないことがあることです。

こりんまま

我が家は冬に使用しないため特にデメリットは感じていません。

ぽんぱぱ

冬場に除湿機が必要な地域で使うには向かないかもね。

運転音もほかの方式と比べて大きくなる傾向ですが、置き場所を静かな場所ではなく、リビングで夏場常にエアコンをつけた場所で使用しているため音はするものの、除湿効果を考えれば満足しています。

電気代は1時間当たり消費電力が370Wの除湿器であるため1時間11.47円(370W ÷1,000×31円)程度です。

※電力量単価は目安単価の31円/kWhで計算。

メリットデメリット
消費電力が低く電気代が安い
湿度の高い梅雨、夏場に適する
短時間で除湿できる
音が大きく静かな場所では気になる
室温があがる
冬には除湿能力が発揮しにくいことがある

除湿機(デシカント方式)とは?

2つ目のデシカント方式も説明していきましょう。

楽天スーパーDEALSHOP
¥29,800 (2023/08/19 01:49時点 | 楽天市場調べ)

デシカント方式の除湿器は、本体内部に搭載されたヒーターで空気を温めて除湿する方式で、室温が低い冬でもしっかり除湿ができます。ヒーターで空気を温めるため室温も高くなり、消費電力が高くなる傾向です。夏場には不向きでしょう。デシカント方式は別名ゼオライト式とも呼ばれており、「ゼオライト剤」を使って除湿する方式です。

メリットデメリット
冬でもしっかり除湿ができる
湿度の高い梅雨、夏場に適する
消費電力が高く電気代が高め
室温があがる
夏場にはヒータを使用するため不向き

除湿機(ハイブリット方式)とは?

3つ目のハイブリット方式は、コンプレッサー方式とデシカント方式のそれぞれのいい所を融合させた方式です。

商品の価格は高くなりがちですが、温度と湿度に応じてコンプレッサー方式とデシカント方式の運転比率を調整するため、一年中しっかりと除湿ができます。

メリットデメリット
1年中除湿ができて快適商品の価格が高価になりがち
こりんまま

3種類の除湿機を紹介したけどお試しでレンタルもあるから試してから購入するのもいいね!

レンタルのお申し込みはこちら↓↓↓

除湿機(衣類乾燥機)の電気代節約方法

実際に我が家で除湿機の電気代を節約するために取り組んだことをまとめました。

ぽんぱぱ

電気代が気になる人は参考にしてね!

必要な時のみ稼働

室内に温度湿度計をおいて湿度が高くなった時に電源をいれました。我が家は65%ほどになったら電源をいれて、夜寝る前には電源をきっていました。

寝る前は切タイマーをセットし、24時間つけっぱなしにしないようにしました。

運転モードの切り替え

運転モードを使い分けることが大切です。うちは稼働時は強運転で開始し、湿度が下がったタイミングで自動モードにしていました。稼働時のみ強運転で短時間で湿度を下げた後、節電を意識して自動モードで過ごしていました。

定期的なお手入れ

除湿機のお手入れをさぼってしまうと除湿効率が下がるといわれています。

我が家の除湿機では、排水タンク1週間に1回洗う、2週間に1回後ろのパネルのほこりを掃除機で吸い取る、1か月に1回本体を柔らかい布でふきとると説明書に記載がありました。

こりんまま

お手入れは加湿器と比べると簡単でお気に入りです。

まとめ シャープ製除湿機(衣類乾燥機)の電気代は2000円程度

除湿機を検討中の方参考になりましたか?
我が家はコンプレッサー方式のシャープ製除湿機「CV-N180」を月の半数程度使用して7月の電気代は2,000円程度でした。
室内環境が昨年よりも劇的に快適になりました。
湿度が70%を超えてくるとカビなどの家の設備にも悪影響を及ぼすことも考えられます。
湿気の多い梅雨や雨の日のみの使用を検討してみるのもいいでしょう。
梅雨の時期や夏に湿度が高い日に室内空間を快適にした方は、コンプレッサー方式のシャープ製除湿機を検討してみてください。

ももちゃん

シャープの除湿機3種類のレンタルもあるから悩んだらお試したら必要かわかるね!

レンタルのお申し込みはこちら↓↓↓

ぽんぱぱ

家電製品を選ぶことって電気代を意識したり、家電製品が故障した時に保証を意識すると結果的に節約に繋がるよね!

ももちゃん

実は、半年くらいして異音がした時に除湿機修理に出したらすぐに修理て直してもらえたよ。保証って大切だよね!

こりんまま

ということで、保証が大切ということで、次のブログはモバイル保険
に加入しiPhoneが故障した時に全額補償された体験談を書いたよ。

ぽんぱぱ

うちはドコモケータイ補償サービスからモバイル保険に乗り換えて全額無料保証してもらえてほんと助かった!

ブログ村のランキングサイトに登録しました。

応援クリックいただけると、励みになります!!
↓  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次