MENU
  • 家づくり・住宅設備
  • やさしい暮らし
  • 日々の暮らし
  • お庭のある暮らし
  • 自己紹介
ももと平屋
注文住宅と愛犬との生活
  • 家づくり・住宅設備🏠 平屋の家づくり体験をもとに、設備選びや間取りの工夫をわかりやすく紹介しています。
  • やさしい暮らし🧼 無添加生活・ペットとの暮らしなど、やさしく心地よい毎日をテーマに発信中です。
  • 日々の暮らし💡 家電レビューや節約アイデア、保険・マラソンなど日常のヒントをまとめています。
  • お庭のある暮らし🌿 天然芝・ガーデニング・家庭菜園など、自然と過ごすお庭ライフを写真つきで紹介。
  • 自己紹介ブログ運営者まるもも(ゆうこりん)のことをもっと知ってもらえるページです🐶🌷 ・自己紹介 ・Webライターとしての活動 ・メディア掲載実績などをまとめています✨
  • 家づくり・住宅設備
  • やさしい暮らし
  • 日々の暮らし
  • お庭のある暮らし
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 1月

2024年1月– date –

  • 日立のドラム式洗濯乾燥機「bd-sv120jl 」の電気代は?1か月の電気代を公開!

    ドラム式洗濯乾燥機を購入したいものの電気代が高くなるのではないかと悩む人も多いですよね?本記事では我が家の日立ドラム式洗濯乾燥機の電気代をデータ付きで徹底解説します!
    2024年1月16日
    家電レビュー
  • 日立ドラム式洗濯機の寿命は何年?水漏れや乾かない修理はどこに頼むのかを解説!

    日立ドラム式洗濯機修理はどこに頼む?ドラム式洗濯機 寿命 を体験談とともに徹底解説します。
    2024年1月12日
    家電レビュー
  • 大学病院?クリニック?40代で横向き親知らずを抜歯した体験談!

    大学病院?クリニック?40代で横向き親知らずを抜歯した体験談!をまとめました。
    2024年1月10日
    雑記
1

Recent Posts

  • 【全部レビュー】シャボン玉石けんの無添加タオル4種類を本音で比べてみた|赤ちゃん・ペットにも安心?
  • 【香料なし・成分安心】子どもにも安心な食洗機洗剤3選|シャボン玉石けんはどう?
  • 【香料入りNGな方必見】シャボン玉石けん酸素系漂白剤とオキシクリーンの違いを徹底比較!安全・無添加で選ぶなら?
  • 【3年愛用】シャボン玉石けんは洗顔にも使える?効果・使い方を正直レビュー
  • シャボン玉石けんはアトピー肌に使える?敏感肌でも安心な理由と口コミを本音レビュー

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

Categories

  • TM9天然芝
  • Webライター実績
  • アイカ工業
  • お庭のある暮らし
  • ガーデニング
  • シャボン玉石けん
  • タウンライフ
  • タカラスタンダード
  • ペットとの暮らし
  • マラソン・体験系
  • モバイル保険
  • やさしい暮らし
  • 外構
  • 家づくり・住宅設備
  • 家庭菜園
  • 家電レビュー
  • 掲載・紹介された記事
  • 日々の暮らし
  • 点検・メンテナンス
  • 無添加生活
  • 自己紹介
  • 自己紹介
  • 車買取体験
  • 間取り
  • 雑記
  • 電気代・節約
まるもも
やさしい暮らしと平屋のブログ運営

ももと平屋ブログを運営している、まるももです🌷


無添加生活・ペットとの暮らし・平屋の家づくりなど、日々のやさしい暮らしを発信中。


愛犬ももちゃんとインコのまりんちゃんと暮らす専業主婦です。



🍳 実際に使ってよかったアイテムは楽天ROOMでまとめています♪

👉 楽天ROOMはこちら



2025年1月末に新型コロナウイルスに感染し、3月中旬からは長引く後遺症に悩まされました。


同じように苦しんでいる方の支えになれたらと、体験記をnoteで発信しています。



誰かの役に立つ体験を「やさしく、わかりやすく」伝えることを大切に丁寧な暮らしと発信を心がけています。


どうぞよろしくお願いします。

noteでコロナ後遺症の体験記をよむ