注文住宅でどのような洗面台にするのか悩まれる方多いのではないでしょうか。
皆さんは、価格を抑えつつ、品質がいいものを選びたいですよね!
どうしてもおしゃれに造作洗面にするとなると高価格帯になってしまう洗面台。
我が家はアイカ工業のスマートサニタリーを設置して大満足でした!
本記事は我が家の引き出しや収納を写真で見ながら、洗面台の選び方のポイントを徹底解説します!
アイカ工業の洗面台はボウルの形や、面材の色が多くの種類から選べたことが魅力的だったな!
そうね、私はアイカ工業スマートサニタリーの引き出しが大きくて収納もたくさんでお気に入りよ!
この記事が役に立つ方
- 注文住宅でアイカ工業の洗面台(スマートサニタリー)を採用するか迷っている方
- アイカ工業の洗面台の仕様決めの流れを知りたい方
- 造作洗面台にするか悩んでいる方
- アイカ スマートサニタリーの引き出しや収納の中を見たい方
我が家はタウンライフ家づくりのサービスで無料で間取りをもらい契約をして現在問題なく生活しています!
アイカ工業洗面台スマートサニタリー導入準備
洗面台といっても色々なメーカーの商品があり注文住宅では悩んでしまいますよね。
タカラスタンダード3回、Panasonic3回、リクシル5回、サンワカンパニー2回、アイカ工業2回のショールームに足を運びました。
低価格帯から高価格帯まで納得がいくまで見学しました。
やっぱり高級なグレードで広めの洗面台にしようと思うと値段が高くなるからおしゃれだけど高すぎないものがいいな!
そうね!賃貸の時、洗面台が狭くてストレスだったことを改善したいから、広さだけは妥協したくないわ!
アイカ工業ショールーム(名古屋、大阪)へ
ショールームをたくさん回って、私たちの好みの洗面台はアイカ工業でした。低価格帯ではないけれど、高価格帯でもなくて造作洗面台風のおしゃれな感じががとても気に入りました!
スマートサニタリーのカタログのこのページを見てこんな感じが好きだなと思ったよ!
カタログの詳細はこちら
スマートサニタリーシリーズ楽天にもあったよ!
アイカ工業ショールーム予約~設備選びの流れ
ショールームに足を運ぶ前は、どんな流れで見学できるのか気になる人も多いですよね。
実際に行った体験をもとにアイカ工業ショールーム予約~設備選びの流れを説明します。
名古屋のショールームでは間取りを持っていき設置場所のサイズにあわせながら相談しました。
要望シートを元にアイカ工業の担当の方から、サンヨーホームズのICさんに連絡をとってもらい、正確な見積もりを出してもらいました。
打合せの時に正確な金額を見ながら営業さんやICさんと打合せをしました。
予算に合うかどうか、素材によっての価格差が出てくるので考慮しながら洗面台の詳細を決めていきました!
スマートサニタリーの4つの設備選びのポイントは?
アイカ工業の洗面台のスマートサニタリーシリーズが気に入った我が家。
以下の設備を選びました。
- 洗面ボウル
- 天板(カウンター)素材
- 扉などの面材(メラミン化粧板)
- その他(水栓、収納、パネルなど)
それぞれのポイントを紹介していくね!
1.洗面ボウル
洗面ボウルは洗面の印象や使い勝手を決める大事な部分。おしゃれなのはオンボウルやベッセルデザインが気になりました。
でも、朝に髪の毛を濡らして整えることが多い我が家。
洗面台に頭を突っ込みやすくて、水が飛び散りにくいものをがいいわ!
悩んだ結果・・・水が飛び散りにくいシームアンダーデザインにしました!
段差がなくてお手入れが楽なのがポイント高かったね!
2.天板(カウンター)素材を選択
次に、シームアンダーデザインに対応している以下の3種類のカウンター素材の中から選択してきます。
- フィオレストーン
- コーリアン
- メラミンポストフォーム
予算の関係上一番低価格で実用的なメラミンポストフォームを選択しました。
メラミンの色や柄は見本帳があって、迷ってしまうほどあったわ!
天板は、木目調のものを選んだよ!
3.扉などの面材(メラミン化粧板)を選択
扉などの面材は全体の洗面台の印象づけるからこれもかなり悩んだわ!
爽やかで清潔感を出したくて、木目調の白にしたよ!
4.その他(水栓、収納、パネルなど)
その他発注の手続きは「発注の手引き」を参考に決定していきました。
①ボウル納まり
「シームアンダーボウル」使用で奥行き53センチ(D530)、1680サイズのカウンターで、ボウルの位置は右寄せを選択。
仕様が選べたから自分たちにあった形を選択できるから満足度高いね!
②ボウルの下の収納
ボウルの下の収納は、開けてみやすい引き出しタイプを選択。
賃貸で使っていた開きタイプは正直使いにくくてゴミがたまっていたの。あけた時に物が上から見やすい「引き出しタイプ」がいいわ!
③水栓の金具のタイプ
水栓の金具のタイプはICさんにおまかせしました。
④オプション(棚板)
引き出しの収納の横にバスタオルを置くために棚板を追加しました。
我が家のお気に入りのタオル「タオル研究所のボリュームリッチ」を置いてます。
⑤オプション(パネル)
オプションには以下の三種類があります。
- 防水加工の壁紙
- パネル
- タイル
壁紙やパネル、タイルの3種類の選択肢がありましたが、水撥ねが気になると思いさっとふき取りができるものがいいなと思いパネルを選択しました。
ショールームに行ったときにこの写真の水色のパネルが爽やかでひとめぼれでこれに決めました!
我が家のお気に入りのタオル「タオル研究所のボリュームリッチ」を置いてます
⑥オプション(メラミンフレーム鏡)
ショールーに行ったときに大きなメラミンフレームの鏡を見つけました。
お気に入りで我が家でも採用しました。
おしゃれな大きな鏡が欲しくて写真のようなメラミンフレームの鏡もオプションで追加したよ!
アイカ工業スマートサニタリー洗面台の引き出しの中は?
たくさん色んなショールームにいって、造作洗面ではないけれど、様々な組み合わせができるアイカ工業のスマートサニタリーシリーズに決定し完成までわくわくが止まりませんでした!
特にアイカのスマートサニタリーは引き出しが大きく物がみやすいので使いやすそうでした。
現場で作業の様子を見に行ったよ!これは背面のパネルを取り付けする前だね!
隣のお風呂のパネルと色を合わせて綺麗に仕上がったと思ったわ!
完成した洗面台はこんな感じだよ!
引き出しの中身もたっぷり2段入るし見やすい!引き出しタイプにして大正解!
引き出しは何がどこにはいっているか一目瞭然!奥の方に物を溜め込んでいた賃貸の開き戸生活から脱出したよ!
スマートサニタリーのカタログにあったイメージ通りの仕上がりで大満足でした!
まとめ アイカスマートサニタリーは引き出しが使いやすく大満足!
広くておしゃれな造作洗面に憧れるけど、お値段が高い傾向で悩んでいた我が家。アイカ工業のスマートサニタリーなら価格も予算内で大満足の結果になりました。
特に朝の身支度を大きな鏡を見ながら広々と使えることに加えて、背面のパネルやメラミン素材の天板で汚れも落ちやすく、引き出しタイプの収納も見やすく洗面台が常に綺麗な状態を保てるようになりました!
今回の記事をみてアイカ工業の洗面台に興味を持たれた方は、ぜひ一度ショールームに足を運んでみてくださいね!
アイカ工業と同じくらいタカラスタンダードの商品もお気に入り!次のブログはタカラスタンダードについて書きました!
ももと平屋では、さまざまな体験談をブログにもまとめています。
さまざまな体験談を知って費用を抑えつつ豊かな暮らしができるお手伝いができたら嬉しいです!
我が家はタウンライフ家づくりのサービスで無料で間取りをもらい契約をして現在問題なく生活しています!