-
関西電力契約プラン はぴeタイムRから従量電灯Aに変えたら電気代が安くなる?
関西電力の契約プラン。オール電化用のはぴeタイムRから従量電灯Aに変えたら電気代が安くなるか?試算してみました。結果はいかに? -
軽量鉄骨は寒くて電気代が高い?2022年1年間ZEH+住宅の電気代を公開!
2022年1年間の軽量鉄骨ZEH+住宅の電気代を公開します。木造より電気代がかかると言われる軽量鉄骨ですが、電気代を抑えられました。 -
電気代高騰!!軽量鉄骨2023年1月の電気代公開!
2023年1月の電気代を公開します。昨年より電力単価が大幅に上がってるのに、消費量を工夫して減らし、同程度の電気料金になりました。 -
電気代高騰!!エコキュートの設定変更してみた
電気代が高騰していますが、エコキュートの設定変更をして、昼間の太陽光発電でお湯を沸かすことにより節電に成功しました。 -
つけてよかった宅配ボックス!!8つのメリット&3つのデメリットを徹底紹介
最近では宅配が増えてきたので気になるアイテムの宅配ボックス。メリットデメリットと、我が家でつけてよかった体験談を紹介。 -
ミライイエ記事掲載のお知らせ 3Dマイホームデザイナーってどうなの?メリットとデメリットを紹介
ミライイエ注文住宅情報サイトさんにまるももの書いた記事が掲載されました。3Dマイホームデザイナーについての記事です。 -
iPhoneを無料修理できた!モバイル保険請求手続きの体験談
モバイル保険を使ってみた感想。モバイル保険の請求方法解説。 -
寝室セカンド洗面のススメ。4つのメリットと3つのデメリット
我が家では寝室にセカンド洗面をつけました。メリットデメリットを紹介します。とても便利です! -
注文住宅の鳥かご置き場所は?ニッチを設置して大成功。4つの工夫と1つの問題点
注文住宅で鳥かごを置くためのニッチを設置した記事です。4つの工夫と1つの問題点について書いています。 -
ミライイエ記事掲載のお知らせ ペットと暮らす家の注目したいポイントとは?
ミライイエ注文住宅情報サイトさんにまるももの書いた記事が掲載されました。ペットと暮らす家についての記事です。