最新情報はtwitterで随時更新しています。2021.12.18引き渡し。2022.8.7愛犬ももちゃんお迎え。

タカラスタンダードのマグネット収納の魅力と使い方

  • URLをコピーしました!

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

タカラスタンダードではマグネット収納グッズが多数用意されており、収納が欲しい場所に増やせて大変便利です。ホーロー素材は磁石がくっつくためマグネット収納が使えます。本記事ではタカラスタンダードのマグネット収納の種類や、我が家の実例を紹介します。

この記事が役に立つ方

  • タカラスタンダードのマグネットグッズに興味がある方
  • ホーロー素材のキッチンに興味がある方
  • 水回りの収納をすっきりさせたい方
目次

タカラスタンダードマグネット収納とは?

タカラスタンダードのマグネット収納にはどのようなものががあるのか知らない方も多いのではないでしょうか。キッチンやお風呂で便利な収納グッズとして便利な「どこでもラック」を紹介します。

どこでもラックとは?

どこでもラックはタカラスタンダードのマグネット収納グッズです。キッチンやお風呂、洗面台などで使える様々なグッズが用意されています。

タカラスタンダードの特徴であるホーロー素材は、マグネット収納グッズを貼りつけて収納が欲しい場所に増やせるため大変便利です。

ホーロー商品とマグネット商品(どこでもラック)を組み合わせることで、作業がしやすく楽に掃除ができていつでも綺麗な状態が保てます。

ももちゃん

便利そうなグッズがいっぱいあるね~

ぽんぱぱ

我が家はタオルハンガーLを使っているよ!

どこでもラックの商品紹介

マグネット収納にはさまざまな商品がありますが、ここではタカラスタンダードのマグネット収納「どこでもラック」の商品を紹介します。

メリットデメリットは以下の通りです!

メリットデメリット
家事動線がよくなる
ホーロー素材にしっかりついて落ちない
浮かす収納のため衛生的
商品の値段がやや高価
が2色のみ(ホワイト、チャコールグレー)
こりんまま

使ってみてメリットは3つ感じたよ!

ももちゃん

キッチンで使うと便利な商品を紹介していくね!

メリット①家事動線がよくなる

調味料やキッチンペーパーなど、キッチンでよく使うものは、マグネットのラックで壁に取り付けることでワークトップに物を置かないですみます。
好きな場所にどこでもラックをはりつけることで作業スペースが広くなりお子様と作業がしやすくなります。

メリット②ホーロー素材にしっかりついて落ちない

マグネットと吸盤と二つの力で強力にひっつくため、鍋のふたや調味料の瓶など重たい物も落ちなく安心です。

タカラスタンダードのどこでもラックはやや高価ですが、それだけの価値があって一般的なマグネット収納商品より強力なマグネットでさらに吸盤までついているのでキッチンで使っていて落ちたことはありません。

メリット③浮かす収納のため衛生的

浮かす収納のため、ワークトップの上に物がないので掃除がしやすいです。

またどこでもラックは取り外しもしやすいため、キッチンパネルも掃除しやすくいつでも衛生的です。

タカラスタンダードマグネット収納実用例 

我が家は「タオルハンガーL」と「アルミホーロータイプ レードル掛け」を使っています。

「タオルハンガーL」

簡単にタオルハンガーの位置を移動できるため,必要に応じて作業のしやすい位置にかえて作業をしています。

ぽんぱぱ

タオルハンガーLはキッチンではこのように使っています。

こりんまま

追加で購入してしまうほど、タカラスタンダードマグネット収納は使い易く便利な商品でお気に入り!



実はこのタオルハンガーはとても使いやすかったため、洗面台にも貼りつけてつかいました。

「アルミホーロータイプ レードル掛け」

「アルミホーロータイプ レードル掛け」はキッチンのおたまなどをホーローパネルにかけて使うと大変便利です。

IHのすぐ隣におたまなど調理用具をかけているため作業がしやすく汚れてもホーローパネルは汚れが落ちやすいので重宝しています。

ぽんぱぱ

「アルミホーロータイプ レードル掛け」はキッチン以外でも使っています。鍵かけとしても重宝しています。

ショールームでマグネット収納を見てみよう

我が家はホーローのキッチンとホーローパネルを導入したことで、今ではさまざまなマグネット収納を家で取り入れるようになりました。

タカラスタンダードのマグネット収納はショールームに展示がしてあるので、一度みてみるといいでしょう。

予約はこちら↓ ↓ ↓ ↓

ショールームの予約方法は?

我が家はキッチンとホーローパネルの設備を採用するにあたってショールームの予約をして設備を見学しました。ホーローのキッチンやパネルとマグネット収納を合わせて見学しました。

予約の際は、行きたい地域のショールームを選択してから、新築(ホームビルダー向け商品)又はリフォーム予約かを選択して予約しましょう。

必ず予約をしよう

マグネットグッズを見るだけであれば、予約なしで見ることが可能ですが、キッチンなどの設備を見学したい場合は、必ず予約してからショールに見学に行きましょう。事前に予約することでアドバイザーに相談しながら商品を見ることができます。

こちらの予約サイトから予約できます。

約はこちら

↓   ↓   ↓   ↓

まとめ

タカラスタンダードのショールームに行くことでアドバイザーの方から商品の説明をうけたことで新居で丸ごとホーローキッチン「グランディア」を選択した我が家。

ホーロー素材の魅力を知ることでマグネット収納を使うようになりました。

今では欠かせない生活のアイテムになっています。 ホーロー素材のキッチンやパネルの魅力は、そして、マグネット収納の魅力を知るにはタカラスタンダードのショールームに足を運ぶと実感できるでしょう。 全国各地にショールームがあります。

ご予約はこちら
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

こりんまま

現在の我が家はホーローのキッチン(グランディア)のおかげで綺麗さを保ってます!

ぽんぱぱ

ショールームに行った体験談も読んでみてね!

ブログ村のランキングサイトに登録しました。

応援クリックいただけると、励みになります!!
↓  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次