2021年12月に新築したまるもも家のリビングにはテレビを置いていません。その代わりに、リビングにポップインアラジンを導入して、テレビや動画配信サイトをみています。
我が家は新築の計画において、リビングではポップインアラジンでテレビの視聴を行う前提で、間取りや電気配線を計画しました。その結果、テレビもテレビ台も置いてない広々としたリビングで、120インチの大画面でのテレビや動画の視聴をし、大満足の生活を送ることができています。
これからポップインアラジンについて記事を連載していきたいと思います。今回は第1回目。ポップインアラジンの商品の特徴について、満足な点や不満点について紹介していきたいと思います。
この記事が役に立つ方
- ポップインアラジンがどんなものかを知りたい方
- ポップインアラジンの購入を検討している方
- 新居にポップインアラジンを導入予定の方
- ホームシアターに興味のある方
- ポップインアラジンの満足な点、不満点を知りたい方


1、ポップインアラジンとは
天井の一般的な照明器具、シーリングライト。 私たちは、このシーリングライトに「高性能プロジェクター」と「高音質スピーカー」を搭載し、 コードレスで置き場所を取らない画期的な照明一体型3in1プロジェクターを開発しました。 そして、魔法のような暮らしの体験を目指し、popIn Aladdin(ポップイン アラジン)と名付けました。
~ポップインアラジンのサイトより引用~

設置は家庭の天井の引っ掛けシーリングに取り付けるだけで、一般的なシーリングライトの取り付けと同様、特に工事は必要なく誰でも簡単に取り付けることができます。電源も引っ掛けシーリングから給電されるため、電源工事も不要です。


ダウンライトにはつけれないから注意してね!
ポップインアラジンの電源を入れると、コンテンツの選択画面が表示され、テレビ視聴・動画配信・フィットネス・子供向け知育アプリなどの様々なサービスを楽しむことができます。





私は12年くらい前からヨガが趣味でずっと続けてるよ。コロナが流行してからはオンラインヨガ(SOELU)で毎日レッスンしてるよ!
簡易的なSOELUの動画アプリも入っていてびっくりしたわ。


2、ポップインアラジンでできること
テレビ視聴
専用チューナーを別途購入することにより、テレビ視聴アプリでテレビを見ることができます。


専用テレビチューナーは↓から購入することができます。


設定も簡単。↓の動画に詳しく説明されています。
動画配信サービス


ポップインアラジンでは以下の動画サイトを視聴することができます。
大画面&天井から降ってくる音響で楽しむ映画はまさにホームシアター気分!!
- YouTube
- Amazon Prime Video
- Hulu
- U-NEXT
- DAZN
- AbemaTV
- DTV
- Dアニメストア
- Paravi
- GYAO!
※2022年11月現在
フォトメモリーズ
フォトメモリーズにあらかじめお気に入りの写真をアップロードすると、動画配信などのアプリを起動させていないときは、スクリーンセーバー代わりに起動します。まるもも家では愛犬ももちゃんのフォトメモリーズで心癒されています。





わ~、ももちゃんがいっぱい、嬉しいな~!!
照明器具
照明器具としても優秀で、調光・調色は1万通り。明るさ、暖色~寒色の色合い、常夜灯も含めて、4つのシーンを設定できて、リモコン操作で切り替えることができます。




子供向けアプリ・フィットネス・おうちカラオケ等
上記の記事で紹介したもののほか、子供向けの動物図鑑や日本地図や絵本読み聞かせなどのアプリ、ヨガやボクササイズなどのフィットネスアプリ、カラオケのアプリなども入っています。カラオケ用には専用マイクも販売されています。新築住宅で防音室を作っておうちカラオケなどよいかもしれませんね!!





ももちゃん動物図鑑を見てるよ!お子様のいるお家にはとても喜んでくれると思うわ!
3、ポップインアラジンの満足な点
テレビやテレビ台を置かなくてよいため、リビングが広く使える
ポップインアラジンを導入して、テレビやテレビ台を置かないぶん部屋を広く使うことができるし、掃除も楽。私たちが新居でポップインアラジンを導入したいと思った最大の理由は、このメリットを享受するためです!!


テレビ、テレビ台をリビングの壁面に置く、もしくはテレビを壁掛けするにしても、テレビやテレビ台の出っ張りのぶん部屋の有効広さが狭くなり、圧迫感が出てきてしまします。大型テレビを導入するならなおさらです。また、テレビ周りは静電気でほこりがたまりやすく、特にテレビ台の下や後ろなどはホコリまみれになって掃除が大変な個所になります。





ももちゃんはリビングで走り回ってしまうこともあるし、テレビボードがないだけでスペース広がるし安全に遊ぶことができるね!小さなお子様のいるお家だと安全も確保できるよ!
大画面を楽しむことができる
2022年現在、70型以上が大型テレビと言われてますが、我が家では120インチの画面の大きさを楽しむことができています。
ポップインアラジンの画面の大きさは天井の引掛けシーリング(シーリングライトの中心部)から壁までの距離で決まってきます。
私たちは、新築住宅で照明の位置を決めるに当たり、120インチの画面の大きさにするため、壁面から逆算して引っ掛けシーリングの位置を決めました。





これから新築計画する人は投影距離を意識してシーリングの位置を決めると快適なサイズでみることができるから考えてみてね!
大型テレビと比較すると安い
通常70型のテレビでは、最安のものでも15万円程度、高いものでは50万円以上するものがあります。2022年11月現在、ポップインアラジン+専用チューナーのセットで購入して、定価で148,600円。アマゾン・楽天・Yahooショッピング、公式サイトでは定期的にセールを行っているため、タイミングが合えば安く買うことができます。
確かに安い金額ではありませんが、コスト的にもメリットはあると思います。





新築で大型テレビ、テレビボード、照明器具を全部そろえても15万円の金額はかかってくると思うし、それをアラジン一つでまかなえていると思うとお得に感じるわ。
天井から降り注いでくる音響が心地いい
現在販売中のpopIn Aladdin 2 Plus では、ハーマンカードン製のスピーカーが採用されています。また、天井から音が降り注いでくるため、喫茶店やホテルのような感覚です。



リビングでYouTubeの作業用BGM流して料理作ったり気分がいいわ!!
4、ポップインアラジンの不満点
見た目がかっこよくない
現在の注文住宅では、天井面に出っ張りがなくすっきりするダウンライトで計画されることが一般的です。さらにこだわりだしたら、天井面には照明器具を付けずに間接照明を用いておしゃれ空間を演出したりもします。
それに比べてアラジンのシーリングライトはデザインがシンプルで一般的。さらにpopIn Aladdin 2 Plusの寸法は476(幅) x 145(高さ) x 476(奥行) mmであり、厚みが約15cmで一般的なシーリングライトより厚く、見た目はどうしてもおしゃれかといわれたら???と感じます。※見た目は個人の感想にもよります。





照明を使っておしゃれな空間づくりをしたい人には不向きかもしれないね。見た目は個人の感想にもよるからな~。うちはアラジンの見た目にも慣れてきて、丸くてずんぐりとした姿が愛おしくすら思えるようになってきたよ(笑)
画質がいまいち、特に明るい部屋では見にくい
popIn Aladdin 2 Plusの画質はフルHDで、今の最新型の大画面TVで採用されている4Kではないため、画質にこだわる方にはおススメはできません。とはいえ、通常の視聴には全く問題ないレベルであり、大画面で見れることは私たちにはむしろメリットと感じています。
また、周りが明るいと、画面は見にくくなります。特に、晴れた昼間にカーテンを開けっぱなしだと、画面はほとんど見えないので、少なくともカーテンを閉める必要があります。昼間日常的にテレビを見たい方にはおススメできないかもしれません。
起動に時間がかかる
我が家で使っているpopIn Aladdin 2(現在販売中のものから1世代前のもの)では電源ボタンを押してからテレビ起動まで約40秒かかりました。また、テレビのチャンネルを変えるのも、5秒程度かかります。通常のテレビに慣れていて、テレビ大好きで起動してすぐに見たい、頻繁にチャンネルを変えたい方にはストレスに感じるかもしれません。
現在販売中のpopIn Aladdin 2 Plusは、公式ホームページ情報によると起動時間が28秒から7秒に短縮されているため、起動に時間がかかるメリットは解消されています。
5、まとめ
今回のブログで紹介したように、ポップインアラジンはメリット・デメリットがある機器なのですが、まるもも家では新築計画でリビングのテレビ視聴機器をポップインアラジンにして大成功でした。次回のブログでは、新築一戸建て住宅でポップインアラジンを導入するために、計画段階で検討したことや工夫したことを具体的に書いていきたいと思います。





ちょっと高額だし購入迷う人はレンタルもできるよ!気になる人は一度試してみてもいいかもね!