最新情報はtwitterで随時更新しています。2021.12.18引き渡し。2022.8.7愛犬ももちゃんお迎え。

TOYOTAが開発した天然芝(TM9)はお手入れ要らず??(購入編)

  • URLをコピーしました!

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

家の庭に天然芝(TM9)を購入して芝を敷いてみたいけど、どこでどのように購入したらいいのか悩まれる方も多いのではないでしょうか。本記事ではホームセンターで天然芝の手入れが少ないといわれる品種「TM9」の購入方法を実体験を元に解説します。新居で初めて自分たちで張ったお庭の芝生の生活に大満足です。

緑鮮やかな芝(2022年9月)
目次

天然芝(TM9)とは?

TM9とは・・・トヨタ自動車が開発した、省管理型のプレミアム高麗芝です。

こりんまま

一般的な高麗芝よりもTM9はお手入れの頻度が少なくて管理しやすいみたいね!

https://www.toyota.co.jp/tm9/

TOYOTA公式サイトはこちら
ぽんぱぱ

天然芝憧れるけどデメリットも考慮してほんとに敷く考えてみよう!

1、天然芝のデメリット

新築一戸建てを計画するにあたり、大きな庭でわんちゃんを走り回らせたい、との夢を持っていた私達。平屋の広いリビングから緑のお庭で走ってるワンちゃんを見るのが私たちの理想的な生活。でも、天然芝を持つとことのデメリットがばかりが気になる日々・・・

天然芝を持つデメリット

  1. 管理が大変で雑草でボーボーになる
  2. 虫が出て大変
  3. 天然芝は定期的な芝刈りが面倒
  4. 草刈り機などの備品が必要

正直悪い情報ばかりに目が行ってしまっていて、外構屋さんに人工芝を敷いてもらうか天然芝を張るか色々迷っていました。

そして、外構工事を終えて、担当者さん相談したらまさかの神発言!!

外構屋さん

自分で天然芝を一度敷いてみて、もしも失敗したら手直ししてあげますよ。どうしても無理なら人工芝を敷きなおすこともできますから、試しに一度自分でやってみたらどうですか!!芝刈りが大変だったら、成長が遅い天然芝(TM9)はおススメですよ。

なんと親切な業者さんなんでしょう!ここに決めてやっぱりよかったと思った瞬間でした。

外構屋さんは、建物の打合せと並行して5社ほど探して検討し、いい出会いがあって建物の着工前には会社さんを決めていた私達。全体的に外構業者さんは塩対応が多めで疲れ果てた記憶があるけど一生懸命探したしやはり間違いなかった。

どうしてもだめだったらやり直してもらえると聞いた瞬間・・・肩の荷がおりて色々SNSやYouTube等で天然芝について調べまくる(笑)

外構屋さんに教えてもらったTM9(省管理型の高麗芝)は、芝刈りの頻度は年1~2回で大丈夫らしい。

こりんまま

これで天然芝の手入れが楽かもと思いTM9を敷くことにしたよ!

ぽんぱぱ

これで天然芝を敷くことに後悔したくないはず。

2、天然芝(TM9)はどこに売ってる?


一般的な高麗芝や姫高麗芝はどこのホームセンターにも置いてあったけど、TM9は実店舗には置いてないことが判明。ネット通販ではあるみたいだけど、できれば実物を見て購入したい。

ホームセンターで入荷日を聞いて予約できないかなと思いとりあえず・・・車で引きとりに行けそうな範囲のホームセンターにTELで確認してみた。

  • コーナン・・・取り扱いなし
  • カインズホーム・・・取り扱いなし
  • コメリ・・・予約して2週間後に引き取り、1回の予約で10㎡まで
  • ロイヤルホームセンター・・・一部店舗で販売、2週間に1回入荷で予約不可(入荷日に先着順)人気商品で当日か翌日には売り切れるらしい。

    ※あくまで私たちの近所のホームセンターのお話です。※2022年3月現在
こりんまま

ロイヤルホームセンターの争奪戦に参加することにしたわ!

天然芝(TM9)をロイヤルホームセンターで購入

そして迎えたTM9の入荷日開店時間と同時に到着!!

天然芝(TM9)の費用は?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: TM%EF%BC%99%E9%87%91%E9%A1%8D-1024x768.jpg

こりんまま

天然芝の費用はこれくらいだよ!

お値段は1,639円で、一般的な天然芝(姫高麗芝)の倍の値段がする。

こりんまま

確かにお値段が倍近く一般的な天然芝と違うわ!でも、お手入れが面倒だと枯らして本末転倒になりそうだし、ここは初期投資だと思ってケチってはいけないわ(正直安いほうがいいけどね)

ロイヤルホームセンターの園芸担当の方によると入荷回数は限られてると聞き、15㎡買う予定だったけど、少し多めに20㎡購入しました!芝の目土も含めて3万5千円以上のレシート。TM9、正直安くはない。

こりんまま

でも業者さんに依頼するより安いので自分でやることに決めて勇気を出して購入!!

とりあえず芝生の敷き方について園芸担当の方に教えてもらい、TM9と芝の目土を購入。


女性一人では重たくてとても運べない。園芸担当の方が気を利かせて車に積んでくれました(感謝)

ぽんぱぱ

平日でこりんまま(妻)一人での購入だったけど親切な担当の方に運んでもらえてよかったね!結構重たいから購入するときは力のある男性が行ったほうがいいかもね。

ももちゃん

車に積むなら汚れないようにシートとか準備するといいよ!

こりんまま

よし!本日午後からぽんぱぱ(夫)と一緒に作業しようかな!続きはこちら↓

こりんまま

どこのホームセンターにもTM9が置いてあるわけではないから、入手できない場合はネット通販で購入することをおすすめするわ!

ぽんぱぱ

通販なら家まで運んでくれるから、車持ってなくて自分で運べない人にもおすすめだね。

ももちゃん

外構屋さんにお願いするよりお値打ちだし、自分たちで敷いた芝生は愛着がわくよ。ぜひチャレンジしてみてね!

1㎡と、2㎡を組み合わせて必要な分を購入してみてね!

ブログ村のランキングサイトに登録しました。

応援クリックいただけると、励みになります!!
↓  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次