まるももは2022年10月23日~ブログを開設しました。2021年12月18日に新居の引渡し。この記事を書いてる12月26日住んで1年が経過しました。
情報収集としてお世話になったのが「#家系ブログを盛り上げる会」のハシュタグ。Twitterをしている人の中で#をつけている人のブログを見に行くことが多かったです。
おかげ様で大きな後悔ポイントがありませんでした。
今回は家系ブログを盛り上げる会での#企画「#建築先決め手バトン」の質問について記事を書きます。
これから注文住宅を検討している方にお役にたてると嬉しいです!
家系ブログを盛り上げる会の建築先バトンの記事はこちら↓
今回のお題は・・・
①建築先は?
②決め手は?
③検討時の候補は?
④候補の決め手に欠けた理由は?
⑤次はどこで建てたい?
いつかブログもしてみたいなと思いツイッターで#建築先決め手バトンをつぶやいていました。この頃まるももは着工前契約印を押したタイミングでした。
それでは5つの質問の回答スタート!
①建築先は?
タウンライフ家づくりさん経由で出会ったサンヨーホームズさんで契約しました。
タウンライフさんに一括資料請した体験談はこちら↓
タウンライフで一括請求して色々な住宅会社さんとお話して自分たちの希望に叶った住宅会社さんが見つかったよ!
自分たちで直接話を聞きに行ったところや、suumoカウンターの紹介もあわせたら、10社以上話をきいたよ!
②決め手は?
さてサンヨーホームズに決めた理由は何だったのでしょうか?
1発目の間取りの精度が高い
suumoカウンター経由で何社か紹介してらっていましたものの、これだ!と注文住宅にしよう!という決定打になる提案がなくさまよっていたタイミングで、タウンライフ家づくりでの一括請求を行いました。どんな家にしたいのかの要望をしっかり記入した私達。
間取りが出来たよとの連絡をもらった後の初打合せ、当日建築現場になる場所(ぽんぱぱお爺さん宅)に営業さんがきました。
地震に強い軽量鉄骨で柱の少ない大空間の間取り。きちんと出てきました。
明るく広々とした空間にしたい・・・この要望はどこの住宅会社さんでもお話していました。
最近の流行でコンパクトな家がおすすめでLDKは20畳くらいあれば十分だと言われることが多かった。正直流行とかはどうでもよくて、自分たちが過ごしやすい空間を作りたかった私達。
LDKが25.5畳で柱が無くて、大きな窓と明るい空間。我が家に外せなかったポイントようやくでてきました。
他社の提案では畳数が多くても柱があったりキッチンの目の間に壁があったりで修正依頼しても納得がいかず。会社の得意な間取りに誘導しようとしたり。流行にあわせた間取りは出てきやすいけど、個人個人にあわせた提案は出てきにくいんだなと思いました。
タウンライフさんの要望欄で希望を入力。初回の間取りがきちんと文章を読んで出し惜しみなく要望をほぼ反映してくれた事が決め手です。
要望無視で定型の間取りを提出してくる会社、はがき1枚の会社、要望が全然反映されていない会社・・・各社様々な対応の中、しっかりこたえてくれたのがサンヨーホームズでした!
営業担当者が熱心で親切
サンヨーホームズ意外とも何社か住宅会社さんと数回打ち合わせをしてきた私達夫婦。お話する中で年収のお話や、プライベートのお話の聴き取りの中で不快な気持ちになったことも多々。打合せが終わった後どっと疲れが出てくることもありました。こちらの話した意図が伝わらない、通じない、連絡がルーズ。スムーズに事が進んでもやることが多い注文住宅。担当者さんとのやりとりはスムーズに気持ちよくしたいと思っていました。
初回に間取りに希望が反映されていたことははもちろんですが、聴き取りが丁寧でお人柄がすごくよかった。30代後半で世代も近く、家が建ってからも長くお付き合いができ信頼できそうなことがポイントが高かったです。
正直サンヨーホームズのことタウンライフさんで知っただけで、
よく知らなかったんだよね!
初回の打ち合わせが終わって営業さんが帰った瞬間ぽんぱぱとこれだ!!って顔を見合わせた瞬間は忘れられないわ!
運命の出会いの瞬間だったんだね!ももちゃんも近所のペットショップで出会ったんだ!10回くらいペットショップに見にきてくれて、早く迎えに来てほしいと思ってたよ。運命を感じるって大切だよね!
③検討時の候補は?
実際に相談した会社さんは13社でした。suumoカウンター、タウンライフ、展示場、直接資料請求など、様々な手段で住宅会社を探しました。
suumoカウンターの紹介
私たちは近所の百貨店の中に入っていたSUUMOカウンターに相談へ。6社紹介してもらい実際に打ち合わせしたのは4社(アイ工務店、ダイワハウス、桧家住宅、クレバリーホーム)でした。体験談はこちら↓
suumoカウンターの体験談はこちら↓
アイ工務店の体験談はこちら↓
ダイワハウスの体験談はこちら↓
タウンライフで資料請求
タウンライフ経由で9社紹介してもらい、実際お話したのは4社(サンヨーホームズ、地域の工務店、セキスイハイム、アキュラホーム)でした。
suumoカウンターの紹介で話はきいていたけど「絶対これにしたい!」っていう提案がなかったんだよね。
悩んでいてタウンライフにも資料請求してみて大正解!サンヨーホームズさんに出会えたからほんとよかった!
住宅展示場&地元の住宅相談室
自分たちで展示場に足を運んでお話したのは2社(一条工務店、日本ハウスHD)
直接インターネットで資料請求したあとに打ち合わせを行ったのが1社(パナソニックホームズ)
地元の相談室1社。
実際会ってお話したのは計13社。すごく疲れましたがとても勉強になりました。これだけ比較検討したのでサンヨーホームズを選んで全く後悔はありません。手間と時間をかけて面倒といえばそうですが、後から他社にしとけばよかった!ということがなかったです。自分の目で見て自分で選んだことに後悔なし。
駅の近くのマンションも視野に入れながら注文住宅にしたいのか真剣に考えた時期もあったよ!詳細はこちら↓
マンションの見学にも行ってやっぱり注文住宅がいいって心から思えたな!
④候補の決め手に欠けた理由は?
さて、候補に欠けた理由ってなんでしょうか?
絶対ココ!という特別感がなかった
私たちはずっと賃貸でもいいかも?という気持ちもありつつも年齢も40代になり家つくりについて考えはじめました。何か特別な感情がなければ正直動くつもりもなかったスタート時。話を聞いてみても・・・これだったら賃貸のままでいいや!という提案内容だった会社さんについてはお断りました。
絶対にここだ!っていう提案内容じゃないと家は高額だし決断できないよね!今ももちゃんは快適に暮らしてるよ!快適な間取りはこちら↓
やる気が感じられない
資料請求などした住宅会社さんによっては、要望が反映されていない定型的な間取り、連絡が遅い、はがき1枚だけの会社さんもちらほら。熱意をもって一緒に作っていきたいと思う私達夫婦にはやる気を感じられない会社さんはお断りしました。性能や設備も大切ですが、それだけではなく家を建てる過程もふくめて注文住宅と感じるからです。
一条工務店は住まいの体験館にも行きました。断熱性能など性能面で興味深い内容でした。しかし、間取りは契約後にしかかいてもらえないことや、営業担当さんにいまいち熱意を感じられなかったこともありお断りしました。
家つくりってチームワークで作るものだと思うわ。施主の熱意って相手にも伝わるものだと思うし、みんなで作り上げていい思い出になったわ。
地域性があわなかった
タウンライフ経由での地域の工務店は親切で提案もよかったのですが、地域に特化した家の施工例が多く、私たちが希望する平屋で広めの土地の施工例もなかったので見送りました。その時の話はこちら↓
会社での流行の商品や価値観を押しつけてくる
地域の住宅相談室で地域の工務店1社。大変おすすめと紹介された1社。「コミュニケーションがどこの会社さんより取りやすく、話をしっかり聴きとってくれておすすめ」の担当者ときいて相談。しかし・・・初回から家族の込み入った話や年収や生活スタイルについての聞き取りが不快だった。
聴き取り上手って深く聞いたらいいものではないのよね!
要望に対して寄り添う姿勢がないことや価値を押し付ける傾向の会社さんはお断りしました。
⑤次はどこで建てたい?
もっとたくさん資金を準備してサンヨーホームズ!
「同じチーム(営業さん、設計士さん、現場監督、ICさん)」でグレードアップした仕様で作りたいです。
親しい友人に紹介したいくらい、いいチームワークで大満足の家つくりでした。
自分たちの生活スタイルにあわせた要望を打合せも18回もしてもらえてこんなに親切な会社さんは他にはないと思えるくらいだった。
関西地区でサンヨーホームズを検討されている方にぜひおすすめしたいです。
1年後のアフターサービスも大満足でした!
家系ブログを盛り上げる会の皆様、情報提供ありがとうございました。お陰様で大きな後悔がなく家を建てることができました!ミライイエさんでちょうど1年後お家の取材も受けて記事にもしてもらったよ!
たくさん悩んで考えて・・・大好きなお家になりました↓
みなさんの#建築先決め手バトンの記事はこちら↓